【配当金】2021年2月の配当金を公開と配当管理アプリの紹介

こんにちは!まーこです。

今回は2月に得た配当金についての報告です。

1月に配当金がでる株を保有していないので、今年に入ってから初の配当金になります。

まーこ

配当金ってテンション上がる~!ぜひ我が家の配当金みていってください

2021年2月の米国株配当金

AT&Tの配当金(税引後):18.72米国ドル

銘柄はAT&Tで配当金は26.0米国ドル、受取金額(税引後)は18.72米国ドルでした。

米国株はSBI証券で購入しています。

米国株は年に4回も配当があるので嬉しいですね!

  • 銘柄:AT&T
  • 保有株数:50株
  • 取得単価:$26.8
  • 配当予定月:2月、5月、8月、11月
  • 2月の配当金:$18.72(税引後)

AT&Tのチャート

私は2020年10月アメリカ大統領選挙前にAT&Tを50株購入しました。

2021年2月末、株価が下がってきているようです。

まーこ

取得した$27くらいまで株価が下がるようなら買い増ししようかな…

便利アプリ【配当管理】をダウンロードしました

私は、投資信託・日本株は楽天証券で、米国株はSBI証券で管理しています。

保有している株が10種類以上あるので、どの株でいつ配当金がいくらもらえるのか、という管理が面倒でした。
というか、ブログを始めるまで配当金を全然把握できていませんでした。

そこで最近、配当金の管理のために【配当管理】というアプリをダウンロードしてみました。

配当金の管理に悩んでいる方におすすめです。

配当管理
配当管理
開発元:Takanori Ochiai
無料
posted withアプリーチ

資産ポートフォリオ

はじめに『銘柄・取得単価・保有株数』を登録すれば、自動で円グラフを作成してくれます。

複数の証券会社で管理している場合も、一つにまとめることができるので便利です。

配当グラフ

配当グラフも自動で作成されます。

配当金の年間配当額や、何月にいくら配当金がもらえるのかが一目瞭然です。

ただ、税引後の配当額が表示できないのが少し残念です。

まーこ

私の場合は1年間の配当総額が9万5千円!年間配当額20万円を目指したい!

まとめ

2021年2月に私がもらった配当金は次の通りです。

  • 米国株配当金:18.72米国ドル
  • 銘柄:AT&T

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA