【体験談・口コミ】おそうじ本舗に風呂・浴室クリーニングを依頼!気になる結果は…?【写真あり】

おそうじ本舗 浴室掃除

ずっと気になっていた浴室のカビ。

思い切って、おそうじ本舗に風呂・浴室クリーニングを依頼しまてみました!

おそうじ本舗の風呂・浴室クリーニングによって我が家のお風呂がどうなったのか、ぜひ見てください!


おそうじ本舗の評判・口コミ

まずは気になる口コミから・・・


良い口コミばかりが見つかりました。
私が依頼したのは風呂・浴室クリーニングですが、エアコンのクリーニングを依頼している方が多いようです。
お家がキレイになって満足されている方が多いようですね!

悪い口コミとしては、価格が高いことが挙げられています。
たしかにお値段は安いとはいえないので、私も依頼する際とても悩みました。

おそうじ本舗の風呂・浴室クリーニングの内容・価格

続いて、おそうじ本舗の風呂・浴室クリーニングのサービス内容と価格についてまとめます。

おそうじ本舗の風呂・浴室クリーニングの価格は16,500円(税込)です。

作業範囲は『浴槽・天井・照明・窓(室内側のみ)・蛇口・シャワー・壁面・床・扉・鏡・換気扇フィルター・換気扇カバー(内部は含まず)』です。
換気扇はフィルターの拭き掃除のみで、換気扇内の掃除は含まれません。


浴室乾燥機や追い焚きの配管のクリーニングを依頼すると別料金が発生します。
また、お風呂の小物は対象外です。

予約からクリーニングまでの流れ

予約からクリーニング当日までの流れを説明します。

STEP.1
申込み
おそうじ本舗のHPから希望のコースを選び申込みをしました。
STEP.2
日程の決定
おそうじ本舗の方から数時間後に電話がかかってきました。
【電話の内容】
・日程の調整
・作業範囲、作業時間の確認
・料金の確認
・駐車場の確認
STEP.3
クリーニング
クリーニング当日は作業前に、クリーニングの時間・料金・作業内容の確認がありました。
このとき、汚れが気になる場所やお願いしたいことなどを伝えることができます。
問題がなければクリーニングが始まります。
作業時間は約3時間でした。
STEP.5
クリーニング終了後の確認
クリーニング終了後に、仕上がりを確認しました。
やり残しなどがあった場合は再度クリーニングをお願いすることができます。
STEP.5
支払い
支払いは現金かクレジットカードを選択することができました。

クリーニング前に作業スタッフの方が見積もりのため1度訪問する業者もあるようですが、おそうじ本舗の場合は1日で完了することが良かったです。

作業スタッフの方もとても丁寧で、浴室に関して気になっていることを全て伝えることができました。

浴室のビフォーアフター

我が家は築20年弱の賃貸のアパートです。
引越してきてから約2年。

お風呂の後には毎日浴槽から床掃除までしているのですが、引越してきた当時からお風呂のカビが気になっていました。

おそうじ本舗に風呂・浴室クリーニングを依頼してどうなったのか、気になるビフォーアフターをぜひご覧ください。

浴室全体

一見、写真だとビフォーアフターの違いが分からないかもしれませんが、
実際浴室に入ると、浴室の明るさが違いました。

浴室クリーニング後は浴室全体が白く明るくなっていたのが印象的です!

一番気になっていたコーナーのカビ

続いて一番気になっていた隅のカビ。
毎日ブラシでこすっていたのですが、ブラシが届かずカビが発生していました。

写真でもわかるように、大部分のカビがとれキレイになりました。

根が深いカビは色が壁に沈着してしまっているようで、色まで落とすことはできないようです。
表面のカビは除去できていると説明を受けました。

一番気になっていたコーナーのカビがここまでキレイになって満足です。

浴室の扉のカビ

浴槽の扉のゴムパッキンも黒くなっており、非常に気になっていました。

ビフォーとアフターを比べて分かるように、パッキンが白くなりました。
私が毎日こすっても全く落ちなかったので、白くなったことには驚きです。

お掃除本舗の浴室クリーニングで気になったところ

実際にクリーニングをお願いして気になったところについてです。

クリーニングの間、強い薬剤のニオイがしたこと

クリーニングをお願いしている間、別の部屋いても分かるほどの薬剤のニオイがしたことが少し気になりました。
カビを落とすためには強い薬剤を使う必要があるので仕方がないのかもしれません。
クリーニングが終わった後はニオイはしませんでした。

おそうじ本舗の浴室クリーニングに関する疑問

事前に用意することはあるか?

浴室から小物を取り出しておくとよい

おそうじ本舗の浴室クリーニングには、洗面器やシャンプーなどの小物の洗浄は含まれません。
事前に浴室から小物を取り出しておくと作業をすぐにお願いできるのでスムーズです。

また、作業スタッフの方が作業しやすいよう、浴室の扉の前はスペースを空けておくとよいです。

作業用の掃除用品は準備する必要はありません。

駐車場代は負担しなければならないのか?

駐車場代はかからない

作業スタッフの方が近くのパーキングに車をとめた場合も、駐車場代を負担する必要はありません。

追加料金はあるのか?

基本的には追加料金はない

稀に遠方の場合は交通費、駐車スペースが無い場合は駐車場代金が必要になる場合があるようです。

風呂・浴室クリーニングを依頼した感想

ずっと気になっていた浴室のカビが除去されて大満足です!
これでお風呂で一日の疲れを癒やすことができます!

浴室の汚れが気になっている方は、おそうじ本舗に浴室クリーニングを依頼してみることをおすすめします。

まーこ

プロに任せるとピカピカになって気持ちが良いですよ!

\私が依頼したおそうじ本舗の申込みはこちら/




にほんブログ村に参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです。
ブログ村には素敵なブロガーさんがたくさんいるので覗いてみてください!

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA