【ブログ運営報告】初心者主婦ブロガー2か月目のPV・収益

こんにちは!初心者ブロガーのまーこです。

ブログを開始してから早くも2か月が経過しました。
今回は2か月目のPV数や収益などを報告させていただきます。

まーこ

私と同じ初心者ブロガーさんの参考になれば嬉しいです。

ちなみに1か月目のブログ運営報告はこちらです。

【ブログ運営報告】初心者主婦ブロガー1か月目のPV・収益

記事数・PV数・ユーザー数など

まずは2か月目の記事数・PV数・ユーザー数を報告します。
今回は11月12日~12月11日の1か月間の報告となります。

記事数

記事数は9記事でした。
1か月に10記事を目標としましたが、10記事にはとどきませんでした。
この1か月で書いた記事の内容はお金とブログにに関することです。

ちなみにこの1か月で一番みなさんに読んでいただいた記事はこちらです。
我が家の資産状況に興味を持っていただけたようでした。

【資産・保有銘柄公開】20代夫婦の2020年11月時点の資産すべてを公開

PV数・ユーザー数

PV数は4,365PV、ブログに来てくれたユーザー数は847名でした。
1か月目はPV数は1,315PV、ユーザー数は157名だったので、先月よりもブログを見てくださった方が多くなりました。

ブログに訪問してくださった皆様、本当に本当にありがとうございます。

流入元

ブログには日本ブログ村(Referral)から来てくださった方が65%と一番多かったようです。
ブログ村に続いて多かったのはTwitter(Social)から来てくださった方で30%という結果となりました。

オーガニック検索(organic search)は、GoogleやYahoo!などを利用した人が検索結果ページから私のブログに訪問してくれた場合にカウントされるものです。
私のブログではオーガニック検索からの流入はほぼゼロの状態です。

検索画面で上位表示されるためには、色々と対策をしなければいけないらしいのですが、全くやっていません・・・・・・。(SEOとかいうものを勉強しなきゃいけないらしいです。)

オーガニック検索からの流入を増やすことが今後の課題です。
・・・・・・そろそろSEOの勉強始めます。

収益

  • Googleアドセンス:100円以下
  • アフィリエイト:約200円

Googleアドセンスによる収益

ブログ運営2か月目のGoogleアドセンスによる収益は100円以下でした。
1日の収益は通常0円か1円です。

この1か月で広告は3回クリックされたようでした。
ブログを開始した1か月目に比べて、1クリックに対する単価がかなり落ちています。

また、12月5日からGoogleアドセンスアカウントでの広告配信が1週間ほど制限されてしまいました。
このことは後ほどお話しします。

アフィリエイトによる収益

今月アフィリエイトによる収入が初めて発生しました。
記事に広告をほとんど貼れていないので、収入が発生したことは驚きでした。
200円ほどと少額ですが、とっても嬉しいです!

ということで、今月のブログ運営による収益は300円ほどでした。

ブログを開設してからやったこと

1か月目

ブログ運営1か月目にやったことは次の通りです。

  • Twitterアカウント作成
  • ブログ開設
  • Googleアドセンス合格
  • ASP登録
  • にほんブログ村への登録
  • 12記事投稿
  • たまにTwitterでブログの更新をお知らせ

Googleアドセンスに合格するまでの設定はこちらにまとめています。

【必見】6記事でGoogleアドセンスに1発合格!合格までの流れと実施したこと

2か月目

2か月目にやったことは以下の通りです。

  • アイコンをオリジナルイラストに変更
  • アイキャッチ画像の統一
  • 記事の装飾
  • 9記事投稿
  • たまにTwitterでブログの更新をお知らせ

アイコンをオリジナルイラストに変更

Twitterやブログで使用するアイコンをかるだ もんこさん@karuda_monko)に描いていただいたオリジナルのイラストに変更しました。
変更したことにより、Twitterやブログがより楽しくなりました。

オリジナルイラストへ変更した経緯についてはこちらの記事にまとめています。

【SNS・ブログ】アイコンをオリジナルイラストにしたことによるメリット

アイキャッチ画像の統一

ブログを少しでもスッキリさせるために、アイキャッチ画像を統一させました。

これに取りかかったとき、ブログの記事数は20記事ほどだったのですが、全ての記事のアイキャッチ画像を変更するのは一苦労でした。

ブログの外観にこだわりすぎて記事が書けないのは問題ですが、後から変えるとなるとなかなか大変だったので、5記事ほど書いた時点でブログのデザインについて一度考えるべきだったなと反省しました。
アイキャッチ画像を揃えただけでブログに統一感がでたので、アイキャッチ画像の重要性を改めて感じました。

記事の装飾

1か月目は記事を書くだけで精一杯で、記事の装飾が全く出来ていませんでした。
2か月目に入り、ようやく吹き出しや目次などの装飾に取りかかりました。
装飾をすることで記事が見やすくなったと感じています(自己満足です)。

Googleアドセンス広告の制限

12月5日に突然このようなメールが送られてきました。

始めはアドセンス狩り(同じ方が私のブログのアドセンス広告を何回もクリックしたことによるもの)を疑ったのですが、Googleアナリティクスの解析結果を見ても不審な点はみられませんでした。

おそらく原因は私自身が何度もブログを開いたことではないかと思っています。
実はメールを受信した前日、アイキャッチ画像の統一作業を行っており、ブログの外観を確認するため何回もプレビューを開いていました。

私の場合はアドセンス広告の制限は一週間ほどで解除されました。
広告が制限されてしまうとブログへのモチベーションが下がってしまうので、今後は制限されないことを祈っています。

現在入れているプラグイン

現在、私はこのような条件でブログの運用をしています。

  • レンタルサーバー:ConoHa WING
  • HP作成ソフト:WordPress
  • WordPressテーマ:PORIPU(SANGO)

現在入れているプラグインは次の通りです。

AddQuicktagコードやタグを登録することで簡単に記事を装飾
(全く使いこなせていません)
Akismet Anti-Spamスパムコメントの自動削除
BackWPupバックアップ
ConoHa WING コントロールパネルプラグインConoHa WINGサーバーのWebに関する設定
ConoHa WING 自動キャッシュクリア記事を投稿した際にサーバー上のコンテンツキャッシュを自動でクリア
Contact Form 7お問い合わせフォーム
Easy Table of Contents目次の作成
EWWW Image Optimizer画像のファイルサイズの縮小
Google Analytics for WordPressWordPressのアクセス解析
Google XML Sitemaps記事を投稿した際に自動的にサイトマップを更新
Gutenbergブロックエディター
Invisible reCaptchaスパム対策関係
SiteGuard WP Pluginセキュリティ向上
WebSub/PubSubHubbub検索エンジンに記事を公開したことを瞬時に通知
WordPress Popular Postsアクセス数から人気記事を表示
WP Multibyte PatchWordPressの文字化け対策

3か月目の目標

10記事書くこと、検索画面で上位表示されるための勉強をすることが次の1か月の目標です。

少しずつ頑張ります。

今後ともどうぞよろしくお願いします。