こんにちは!2020年10月からブログをはじめた初心者ブロガーのまーこです。
ブログを開始してから3か月が経過しました。
今回はブログ運営3か月目のPV数や収益などを報告させていただきます。
まーこ
ちなみに1か月目、2か月目のブログ運営報告はこちらです。


目次
記事数・PV数・ユーザー数など
まずは3か月目の記事数・PV数・ユーザー数を報告します。
今回は12月12日~1月11日の1か月間の報告となります。
記事数
記事数は9記事でした。
1か月に10記事を目標としましたが、目標は達成できませんでした。
ブログを書く時間をつくることができていないのが問題です。
私は時間の使い方が下手です。
朝早く起きてブログを書こうとは思うのですが、布団からでることができません……。
そしてブログを1記事書くにも時間がかかってしまいます。
なかなかブログを更新できず焦る気持ちもありますが、頑張りすぎると長続きしないタイプなのでマイペースに頑張りたいと思います。
ちなみにこの1か月で一番みなさんに読んでいただいた記事はこちらです。

PV数・ユーザー数
PV数は3,128PV、ブログに来てくれたユーザー数は961名でした。
ブログに訪問してくださった皆様、本当にありがとうございます。

こちらに1か月目から3か月目までの記事数とPVをまとめました。
記事数 | PV | |
1か月目 | 12記事 | 1,315PV |
2か月目 | 9記事 | 4,365PV |
3か月目 | 9記事 | 3,128PV |
3か月目はPV数が下がってしまいました。
記事の内容がマンネリ化していることが問題でしょうか。
それと私のブログは、お金関係以外の記事はほとんど読まれていません。
私のブログの流入元の多くはブログ村です。
ブログ村での登録カテゴリは株関連にしているので、読者層とあった記事を書かなければPVは増えなそうです。
まーこ
流入元
ブログには日本ブログ村(Referral)から来てくださった方が62.5%と一番多かったようです。
ブログ村に続いて多かったのはTwitter(Social)から来てくださった方で29.5%という結果となりました。
Directは私のブログをブックマークしてくださった方がブログに訪問してくれた際にカウントされるようです。
私が自分のブログをブックマークしているので、それが主にカウントされているのだと思います。
もしもブックマークしてくださっている方がいらっしゃいましたら本当にありがとうございます。
オーガニック検索(organic search)は、GoogleやYahoo!などを利用した人が検索結果ページから私のブログに訪問してくれた場合にカウントされるものです。
私のブログではオーガニック検索からの流入は2%でした。

まーこ
収益
- Googleアドセンス:約1,000円
- アフィリエイト:0円
Googleアドセンスによる収益
ブログ運営3か月目のGoogleアドセンスによる収益は約1,000円でした。
1日の収益は通常0円か1円ですが、広告が数回クリックされたようで広告料が3桁となりました。
私にしてはGoogleアドセンスによる収入が順調だったのですが、1月3日からGoogleアドセンスアカウントでの広告配信が2週間ほど制限されてしまいました。
先月も広告配信が制限されていたため、2か月連続の制限となってしまいました…(泣)
アフィリエイトによる収益
今月はアフィリエイトによる収入はありませんでした。
Googleアドセンスの広告が制限された際、収入が得られるのはアフィリエイトのみになるため、やはりアフィリエイトに力を入れた方が良さそうです。
まーこ
ブログを開設してからやったこと
1か月目
ブログ運営1か月目にやったことは次の通りです。
- Twitterアカウント作成
- ブログ開設
- Googleアドセンス合格
- ASP登録
- にほんブログ村への登録
- 12記事投稿
- たまにTwitterでブログの更新をお知らせ
Googleアドセンスに合格するまでの設定はこちらにまとめています。

2か月目
2か月目にやったことは以下の通りです。
- アイコンをオリジナルイラストに変更
- アイキャッチ画像の統一
- 記事の装飾
- 9記事投稿
- たまにTwitterでブログの更新をお知らせ
3か月目
3か月目にやったことは以下の通りです。
- 9記事投稿
- たまにTwitterでブログの更新をお知らせ
- SEOの関連の動画を視聴
SEOの勉強をしなくてはとSEO関連の動画を見始めたのですが、なかなか行動には移せていません。
私のブログは検索流入がほとんどないのでSEOを勉強しないことにはブログを収益化することは難しいです。
ぼちぼちやらなければ・・・・・・。
アドセンス対策に導入したプラグイン
先月に引き続き、今月も以下のメールを受け取ってしまいました。


始めはアドセンス狩り(同じ方が私のブログのアドセンス広告を何回もクリックしたことによるもの)の可能性もあると考えて、AdSense Invalid Click Protectorというプラグインを導入してみました。
AdSense Invalid Click Protectorには、数時間以内に何度も広告をクリックしたユーザーをブロックしたり、ブロックしたユーザーをアクセス不可にするといった効果があるようです。
私の場合、アドセンス広告の制限1回目は1週間ほどで解除、2回目は2週間ほど解除となりました。
まさか、2か月連続で制限されてしまうとは思っていませんでした。
プラグインも入れたのでこれからは制限されないことを祈ります!
最近のブログに関する悩み
資産を公開することで誰かの気分を害してしまうのではないか
私はこのブログで資産を公開しています。
そのため、読んで嫌な思いをする方がいる可能性があるのかな、と前々から悩んでいました。
色々と悩んだのですが、ブログで資産を公開することはそのまま続行し、Twitterで資産に関する記事をお知らせすることは一旦お休みしようかなと思っています。
まーこ
ブログを書く時間が作れない
現在、育児中でなかなかブログを書く時間をつくることができません。
でも仕事に復帰したらさらに時間がなくなる・・・。
そんな悩みをツイッターでつぶやいてみると、フォロワーさんからこんな優しい言葉をいただきました。
まーこさんこんばんは😊
— 阿波むすめ🐹新米ママブロガー (@awamusume_blog) January 16, 2021
ブログはいつでも書けるけど、娘さんとのその時間は今だけだと思って、満喫してください✨
娘さんを引き離してまで書くブログよりも、いっぱい触れ合ったあとに書くブログのほうが、人間味とか愛情が増していい記事書ける気がします🥰
まーこ
4か月目の目標
7記事書くこと、検索画面で上位表示されるための勉強をすることが次の1か月の目標です。
他の方のブログも覗かせていただいて、ブログについて勉強したいと思います。
まーこ
にほんブログ村に参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです。
ブログ村には素敵なブロガーさんがたくさんいるので覗いてみてください!