【生協の宅配パルシステム】をご存じですか?
私はパルシステムを2年以上利用しています。
今回は、実際に利用してみてわかったパルシステムのメリットとデメリットをまとめました。

目次
パルシステムとは

パルシステムは生協が展開する食材宅配サービスです。
パルシステムが取り扱う商品は毎週2,000品目ほどです。
おうちコープと比べると商品の数が少ないですが、パルシステムはこだわりぬいた独自の商品が800品以上もあります。
- 安心安全
- 産直野菜
- 化学調味料・添加物に頼らず、本来の自然なおいしさを提供
- こだわりぬいた豊富なオリジナル商品
まーこ
まだパルシステムに申し込んでいない方は『おためしセット』を頼んでみるのがおすすすめです。
2000円相当の商品を送料無料で1000円で試してみることができます!
パルシステムが気になっている方はぜひ試してみてください。

パルシステムをおすすめしたい人
パルシステムをおすすめしたい方はこんな方です。
- 妊娠している方
- 小さなお子さんがいる方
- 忙しくて時間がない方
- 安心して美味しいごはんを食べたい方
妊娠している方
妊娠中に重い荷物を持ったり無理をしたりするのは禁物!
パルシステムではお米や水、トイレットペーパーなどの日用品も宅配してもらうことができます。
体調が悪くて夕飯の準備ができないという時も時短料理を冷凍庫にストックしておけば
すぐにご飯を食べることができます。
なにより産地や添加物に気を使った安全な食材を取り扱っているので
妊婦さんも安心して食べることができます。
小さなお子さんがいる方
パルシステムでは離乳食や幼児食などのラインナップも充実しています。
たとえば、パルシステムのオリジナル商品の『ホットケーキミックス』は
数少ない国産小麦からなるホットケーキミックスです。

市販のホットケーキミックスには膨張剤であるミョウバンが含まれているものが多いのですが、ミョウバンには身体に有害なアルミニウムが含まれています。
パルシステムのホットケーキミックスにはこのミョウバンが含まれていないので
赤ちゃんにも安心して与えることができます。
忙しくて時間がない方
忙しくて、料理に時間をかけられない。
コンビニのごはんは不安。飽きてしまった。
簡単で栄養満点のご飯が食べたい。
そんな方にもパルシステムをおすすめします!
パルシステムは、パパっと簡単にできる時短ごはんのラインナップも充実してます。
スマホから注文ができるので、通勤時間に注文することもできます。
不在でも温度管理、防犯対策をして食材を置いておいてもらうことができます。
安心して美味しいごはんを食べたい方
できるだけ国産のものが食べたい。
添加物が不安。
安心して美味しいごはんが食べたい方にもパルシステムをおすすめします。
たとえばこちらの『こだわり酵母食パン』

原材料は小麦粉、酵母、砂糖、食塩のみです。
市販の食パンではよく含まれているマーガリンやショートニングは含まれていません。

まーこ


おすすめしたいパルシステムの商品
実際に私が注文して良かった商品を紹介します。
忙しい方の味方!3日分の時短ごはんセット

毎日の夕飯のメニュー、悩みませんか?
3日分の時短ごはんセットを注文するとは3日分の夕飯の食材とレシピが届きます。
一週間のうちの3日だけでもメニューが決まっていると助かります。
- 夕飯の献立を考える必要がない
- メニューが偏らない
- 献立に合わせて食材を用意しなくてよい
- 作り方を調べなくてよい
- 簡単に美味しくできる
まーこ
実際に私が作った時短ごはんがこちらです。
料理が苦手な私でも、家族に美味しいと喜んでもらえるごはんをササっと作ることができるので助かります。

実際に3日分の時短ごはんセットを使って夕ご飯を作った感想をこちらの記事にまとめました。

家族の人数に合わせて、2人分(3,000~3,500円・8~12品)と3人分(4,000~4,500円・10~14品)を選択することができます。
メニューが決まっていて食材が揃っているだけで時間の短縮になるので、忙しい方にはオススメです!
あっという間にできて美味しいオリジナル時短商品

おうち時間がふえてお昼ごはんの支度もしなければいけない方も多いのではないでしょうか。
パルシステムのオリジナル商品には、温めるだけ・焼くだけ・盛るだけでできる美味しい商品がたくさん揃っています。

すぐにできて美味しいものばかりです。
冷蔵庫・冷凍庫の中にストックしておけば、ご飯に困ることがないので
忙しいご家庭の強い味方です。
このようにキットになっている商品もあります。

20分以内でメインのおかずが完成します。
パルシステムの時短キットにご飯とみそ汁をつければ、立派な夕飯の出来上がり!
まーこ
簡単で安心な離乳食がたくさん

赤ちゃんの離乳食。
新鮮で安全な食材を選んだり、ゆでたり、うらごししたり……。
赤ちゃんのお世話も大変なのに、時間のかかる下処理大変ではないですか?
せっかく時間をかけて用意した離乳食も、
赤ちゃんが食べてくれないとストレスに感じてしまうことはありませんか?
パルシステムには忙しいママを助ける離乳食がたくさん用意されています!
こちらの『うらごしシリーズ』は電子レンジでチンすればできるので、あっという間に用意できます。

原材料は国産のものを優先・化学調味料は不使用なので安心して赤ちゃんにあげることができます。
私は離乳食を作る時間よりも、赤ちゃんと遊んであげる時間を大切にしたいと思い
パルシステムの離乳食を活用しました。
まーこ

パルシステムの口コミと評判
パルシステムの口コミをまとめました。
メリットと実際の口コミ・評判
とにかく美味しい
パルシステムはこだわりの商品をそろえているだけあって美味しいものばかりです。
パルシステムのオリジナル商品の味が忘れられないという方も多いはず!
実際の口コミでも、パルシステムは美味しいと絶賛されています。
本日の晩御飯👩🏻🍳
— あかり🌙✨ (@akari_ism) May 12, 2022
◎チーズダッカルビ
◎ふき煮
◎キムチ
◎ごはん
◎小松菜ダシダスープ
パルシステム(@pal_system)さんのお料理セットで作りました🎵
めちゃくちゃ美味しい幸せ( ´˘` )
そんなに辛くないのでお子様でも食べられそうなお味です✨#あかりん食堂#Twitter家庭料理部 pic.twitter.com/1NioVm9dFu
配達3週目
— kai (@es355sea) April 16, 2020
引きこもり主夫生活にも慣れてきた
パルシステム何もかもおいしいし野菜も新鮮だし満足してる
推しはカスタードプリン pic.twitter.com/I8nMXexbYK
#パルシステム の #たい焼き は
— たお🍩 (@7581Tao) May 13, 2022
思った以上に #美味しい☺︎#サザコーヒー☕️ #カフェインフリー#おうちカフェ #おやつ #餡 pic.twitter.com/4EP0eP5Mh0
安心して食べられる
簡単に食べられるものや加工品は添加物などが心配になりませんか?
とくに、小さなお子さんがいる方や妊婦さんは食事に気を使いたいですよね。
安心して食べられるというのもパルシステムの利点です!
今日の #晩ごはん は
— 楽チン育児♪ (@chimowa_2) November 28, 2018
パルシステム
「てりマヨ親子丼」は
国産やきとり缶(たれ味)
160g(固形量80g)(税込279円×2)
を使うので簡単❣️
国産鷄&添加物不使用で安心
エコ・ねぎ(3〜5本 268円)、
産直たまご(白玉) 10個(MS~LL)
(261円)も使います😊#パルシステムの加工品#パルシステムの野菜 pic.twitter.com/eGKWUQuBMj
最近、ポリリン酸ってよく見る添加物避けてるけど
— なゆひろ 2y👶 (@Peromi4) October 18, 2020
今日、業務スーパーのチーズケーキの原材料にこれ入ってて乳化剤としての役割もあるんだな🧐
こういうのみるとやっぱり
パルシステムとか生活クラブとか安心だな☺️👏 pic.twitter.com/EvHySuYkkp
離乳食や料理セットは簡単にすぐできる
簡単にできる商品がたくさん用意されていることもパルシステムの強みです。
離乳食つくってるママにパルシステムおすすめしたすぎる。猛烈に時短。
— はる🐢Webコーダー (@fuwafuwahappy) August 25, 2020
野菜すりつぶした冷凍ポーションとか、骨取って5gずつになってるお魚とか(その他いっぱい)便利すぎて上の娘のとき知りたかった…。添加物なく安心してあげられるものばかり! pic.twitter.com/xY7sFDnZGg
パルシステム3日分の時短ごはんセット3日目
— あかり@ずぼら料理 (@AkaririMail) February 1, 2021
鮭チーズサンド😍
なめこ豆腐😊
しじみの味噌汁😊
超簡単でとってもおいしかった。 pic.twitter.com/HpNKt9AIDD
『在宅勤務のお昼ご飯』
— もよ@したたかに老いるアラフィフ (@mahirunowatashi) May 13, 2020
生協パルシステムの料理キットが大活躍!1時間の昼休みに、野菜やお肉が切られていて、10分程度で完了するからめちゃ助かってます。
消費期限が届いた翌日だったりするけど、鮮度がいいからもう少し持つ。パルシステムは地域性あるかもですが、安心食材のキットは活用度大…👍 pic.twitter.com/BCzj3z17xa
デメリットと実際の口コミ・評判
宅配の日時・時間指定ができない
パルシステムは週に1回、食材が宅配されますが、曜日や時間を指定することができません。
※東京のみ、お届け日・時間帯を決めることができるようになりました。
地区によっていつ配達されるかが決められています。
家を留守にしている場合は、食材が入った発泡スチロールに以下のような封印シールや商品カバーがされた状態で玄関の前に置いてもらいます。


発泡スチロールにはドライアイスや保冷剤が入れられているので温度管理はされているのですが、外気温が高い真夏は心配です。
抱っこ紐で子どもを抱っこしたまま、パルシステム(生協)から届いた荷物を家の中に運び入れて腰痛など…。パルシステム、配達日時を指定できるといいのになあ。
— emi (@emi_vn) August 2, 2013
利用できるエリアが限られる
パルシステムは東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟の1都11県と配達エリアが限られています。
パルシステム使いたかった…(エリア外)
— SUNNY (@SUNNY_SUNNY_S) August 2, 2020
消費期限が短いものが多い
パルシステムの商品は消費期限が短いものが多いです。
たとえば、パルシステムのオリジナル商品「こんせん72牛乳」の消費期限はお届け日を含む4日間。
「こだわり酵母食パン」は、なんとお届け日の翌日が消費期限です。
まーこ
とりあえず、賞味期限のきれかかった牛肉をネギとともい炒めて食べました。パルシステムはやっぱり賞味期限短い!ひとり暮らしには向かないかなぁ。。
— tsubasa (@_tsubasa) May 21, 2011
ところでパルシステムのこんせん72牛乳がうめぇ。
— 矢木坂せと (@seth_yagisaka) September 8, 2015
賞味期限がなかなか致命的に短いけどうめぇ。
木曜に届いて賞味期限が日曜とかなんだよ…なんだよ…
パルシステムから届く生ものって賞味期限がかなり短いのよね。でもそれが本来の食べ物の命なのかもしれない(ーー;)
— 決してobeyしないヘザー (@norwegianwood95) December 2, 2016
手数料がかかる
パルシステムは宅配に手数料がかかります。
地域によって手数料は違うのですが、1回の宅配当たり150~200円ほどの手数料がかかります。
妊婦さんや小さなお子さんがいるご家庭は手数料が無料になる地域もあるので、ご自身の地域の手数料を確認してみてください。
パルシステム、限界来ているというなら3000円以上頼まないと198円の手数料取るシステムも改めたらどうなんだろう。
— こじMAX♂2y♂9m (@bubbly_talker) April 21, 2020
我が家はまだ外に行けるから注文ゼロでも大丈夫だけど、3000円未満の注文だと利用手数料で198円取るせいで外へ行ける我が家もパルシステム使うことになるんだよなー。 #パルシステム
そういえば、むすめが1歳になったので、パルシステムの手数料無料サービスが終わってしまった。ぐすん。
— utako saku (@utachang) July 7, 2012
パルシステムが気になる方はおためしセットから始めよう!

パルシステムは『おためしセット』から始めるのが断然お得です!
おためしセットは2,000円相当の商品が送料無料で1,000円で注文することができます。
おためしセットは『定番満足おためしセット』『有機野菜おためしセット』『赤ちゃんとママのおためしセット』の3つから選ぶことができます。
ぜひチェックしてみてください!

まとめ
あらためて、こんな方にパルシステムをおすすめしたいです!
- 妊娠している方
- 小さなお子さんがいる方
- 忙しくて時間がない方
- 安心して美味しいごはんを食べたい方
パルシステムが気になっている方はぜひ試してみてください。
生協の宅配パルシステム★おためしセット購入

にほんブログ村に参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです。
ブログ村には素敵なブロガーさんがたくさんいるので覗いてみてください!

にほんブログ村
にほんブログ村に参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです。
ブログ村には素敵なブロガーさんがたくさんいるので覗いてみてください!