こんにちは!まーこです。
2021年1月時点での我が家(夫・妻・子ども1人)の資産および保有銘柄を公開します。
我が家は共働き夫婦でお財布は1つにして管理しています。
夫の給料のみで生活し、妻の給料は貯蓄にまわすようにしています。
現在は私が育休中のため、給料はなく育児休業給付金のみをもらっている状況です。
夫は企業型確定拠出年金、妻はiDeCoをやっていますが、それらは今回の集計には含めていません。
まーこ
目次
総資産内訳
2021年1月26日現在の総資産はこちらです。
総資産:13,292,133円
現金 | 5,067,936円 | 38% |
国内株式 | 1,743,840円 | 13% |
米国株式 | 479,615円 | 4% |
投資信託 | 6,000,742円 | 45% |
総資産額は13,292,133円でした。
先月の12,748,825円から543,308円増加しました!
株価が上がり、日本株の含み損が少なくなってきたこと、米国株の含み益が大きくなってきたことにより資産が増えました。
【我が家の資産変動】
2020年10月からの4か月の資産の変動をこちらにまとめました。

グラフにまとめると資産の増加が分かりやすく、これからも資産形成を頑張ろうという気持ちが強くなります。
まーこ
株式 保有商品一覧
保有している日本株と米国株はこちらです。

国内株式:1,743,840円
日本株の含み損はマイナス約23万円です。
先月は含み損がマイナス37万円だったので、保有している日本株がだいぶ復活してきました。
そのうち株価は下がるだろうと予想しているので、一度売却した方が良いとは思っているのですが…。
どうしよう、何を売ったら良いか分からない…。
一番含み益が大きいのは丸紅ですが、アメリカの著名投資家ウォーレン・バフェット氏も日本の5大商社の株を買ったと聞いたし…。去年の話ですが。
だけど暴落の前に何かしら売っておきたいな~。
米国株式:479,615円
AT&Tを50株、エクソンモービルを66株を持っています。
含み益は約10万円です。
好調で嬉しい!!
前から買いたいと思っていたコカ・コーラやP&Gの株価が下がってきているので、近々買いたいな~と思っています。
投資信託 保有商品一覧
投資信託:6,000,742円
投資信託はこちらです。

現在、購入している投資信託は次の通りです。
- eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500):10万円/月
- ニッセイ 外国株式インデックスファンド:1.6万円/月
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド:3.0万円/月
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド:8.3万円/月
今月は投資信託を約23万円積立てました。
非課税枠は約13万円(つみたてNISA:3.3万円×2=6.6万円、ジュニアNISA:6.6万円)です。
非課税枠以外に特定口座で約10万円の投資信託を購入しました。
近い未来に株価が下がることを予想して今月から積立金額を下げたのですが、どうでしょうか……?
もしも株価が下がったら、一気にどん!っと投資信託を買いたいと思っています。
まとめ
2021年1月現在の我が家の資産はこちらの通りです。
- 総資産:13,292,133円
- 現金:5,067,936円
- 日本株:1,743,840円
- 外国株:479,615円
- 投資信託:6,000,742円
(内訳)
今後も投資信託をメインで資産運用をしていく予定です。
投資信託では高得点は取れないかもしれませんが、平均点を狙っていきたいと思います!
だけど、お金をもっと増やしたいという欲もあるので個別株も購入予定です(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村に参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです。
ブログ村には素敵なブロガーさんがたくさんいるので覗いてみてください!