こんにちは!まーこです。
2021年2月時点での我が家(夫・妻・子ども1人)の資産および保有銘柄を公開します。
我が家は共働き夫婦でお財布は1つにして管理しています。
夫の給料のみで生活し、妻の給料は貯蓄にまわすようにしています。
現在は私が育休中のため、給料はなく育児休業給付金のみをもらっている状況です。
夫は企業型確定拠出年金、妻はiDeCoをやっていますが、それらは今回の集計には含めていません。
まーこ
目次
総資産内訳
2021年2月27日現在の総資産はこちらです。
総資産:13,794,641円
現金 | 4,995,698円 | 36% |
国内株式 | 1,565,491円 | 11% |
米国株式 | 747,832円 | 5% |
投資信託 | 6,485,620円 | 47% |
総資産額は13,794,641円でした。
先月の13,292,133円から502,508円増加しました!
投資信託や個別株の含み益が増えてきていて、資産の増加が早くなっています。
【我が家の資産変動】
2020年10月からの資産の変動をこちらにまとめました。

2020年10月から228万円ほど資産がふえました!
投資信託をコツコツと積み上げたおかげです。
まーこ
株式 保有商品一覧
保有している日本株と米国株はこちらです。

国内株式:1,565,491円
日本株の含み損はマイナス約23万円です。
今月は積水ハウスを売却しました。
利益はたった4千円……。ヘタクソか…!
でも、日本株は売却していく予定だったので売却できたことが嬉しいです!
それに積水ハウスからは配当金を年間6千円以上もらっていたのでヨシとします!
積水化学も売却したかったのですがタイミングを逃してしまい、また含み損に(涙)
すこしずつ、日本株から米国株に乗り換えていきたいと思っています。
米国株式:747,832円
コカ・コーラを10株、P&Gを12株買いました。
P&Gは買うのが早すぎたようで早速マイナスに…。
買い増ししたい気持ちを抑えて少し様子を見ています。
PGは良い会社だと思いますし、世界の人口が増えれば需要は高まるばかりだと思うので、時間をおいて買い増そうと思っています。
投資信託 保有商品一覧
投資信託:6,485,620円
投資信託はこちらです。

現在、購入している投資信託は次の通りです。
- eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500):10万円/月
- ニッセイ 外国株式インデックスファンド:1.6万円/月
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド:3.0万円/月
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド:8.3万円/月
今月は投資信託を約23万円積立てました。
非課税枠は約13万円(つみたてNISA:3.3万円×2=6.6万円、ジュニアNISA:6.6万円)です。
非課税枠以外に特定口座で約10万円の投資信託を購入しました。
株価が落ちたタイミングでスポット買いをしてみたいと思っているのですが、タイミングが全く分かりません。
当分はこのペースで積み立てようかなと思っています!
まとめ
2021年2月現在の我が家の資産はこちらの通りです。
- 総資産:13,794,641円
- 現金:4,995,698円
- 日本株:1,565,491円
- 外国株:747,832円
- 投資信託:6,485,620円
(内訳)
今後も投資信託で家族の資産を運用をしていく予定です。
個別株は夫婦のお金ではなく自分のお金で購入しているので、また来月もちょこちょこ挑戦してみようと思っています!
まーこ
最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村に参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです。
ブログ村には素敵なブロガーさんがたくさんいるので覗いてみてください!