こんにちは!まーこです。
久しぶりの更新となってしまいました。
いろいろとブログに書きたいこともあるのですが、
なかなか時間をつくれていません。
しかし、ブログ仲間がブログを更新している姿を見ると
私も頑張ってブログを更新しなければなぁ、といつも励まされています。
私はブログ仲間と交流したり投資情報を得たりするためにTwitterをやっています。
Twitterには素敵なブログ仲間がたくさんいるのですが、
今回はブログを高頻度で更新したている方を紹介させていただきます。
ほかにも紹介させていただきたい方がたくさんいるので、
また次の機会に紹介させていただきますね!
さて、前置きが長くなりましたが
今回は2021年4月時点での我が家(夫・妻・子ども1人)の資産および保有銘柄を公開します。
・お財布は1つで管理
・夫の給料で生活。妻の給料は基本的に貯蓄
・現在、妻は育休中。給料はなく育児休業給付金をもらっている
・夫は企業型確定拠出年金、妻はiDeCoをやっているが、今回の集計には含めていない
まーこ
目次
総資産内訳
2021年4月末の総資産はこちらです。
総資産:14,315,928円
現金 | 4,129,202円 | 29% |
国内株式 | 1,497,893円 | 10% |
米国株式 | 1,036,835円 | 7% |
投資信託 | 7,559,284円 | 53% |
総資産額は14,315,928円でした。
先月は13,609,519円だったので、706,409円も資産が増加しました。
そして・・・・・・
ついに・・・・・・
運用資産が1,000万円を超えましたー!!!
まーこ
【我が家の資産変動】
2020年10月からの資産の変動をこちらにまとめました。

徐々に資産は増えていますが、目標の5,000万円にはほど遠いです。。。
最近よく耳にするようになった’’FIRE“に私も憧れます。
経済的に自立して早期リタイアして、好きなことをして過ごすって素敵ですよね~~~~!
でも、子どもがいる夫婦は、一体いくら資産を貯めればFIREできるのでしょう?
1億円くらい?もっと・・・???
子どもの人数や進路にもよりますよね。
私は子どもが3人くらいいたら楽しそうだな~なんて夢見ているのですが、
お金のことが原因で子どもに好きなことをさせてあげられないのは辛いです。
だけど、自分の人生も楽しみたい!
FIREしたい!
そんなことを考えながら、日々過ごしています。
話を戻しまして、
資産の詳細についてです!
株式 保有商品一覧
保有している日本株と米国株はこちらです。
個別株は私の独身時代に貯めたお金で自由に管理しています。

国内株式:1,497,893円、外国株式:1,036,835円
丸紅とエクソンモービルありがとう!って感じですね
ただ、最近今更ながらによく思うのは
『素人が個別株を買っても、長期では投資信託に勝てない!』
ということ。
ずっと前からわかってはいたのですがね・・・・・・。
私もようやく【個別株による爆益の夢】に諦めがつき始めたのです。
これまでは、保有している日本株を売却して米国株を購入する予定でしたが、
おとなしく投信を買おうかなと思っています。
米国株の保有は続けますが、新たに買うのはやめようと思っています。
まーこ
だけど、今の気持ちとしては投信!!
投資信託 保有商品一覧
投資信託:7,599,284円
投資信託は夫婦のお金で購入しています。
現在の我が家の投資信託についてはこちらの通りです。

含み益が約177万円!!!
私は2018年からつみたてNISAで投資信託をはじめました。
積み立て額を増やして、本格的に資産形成を始めたのは2020年になってからです。
ほったらかしてるだけなのに、どんどんお金が増えていく。
投資信託って本当にすごい。
現在、我が家で購入している投資信託は次の通りです。
- eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500):10万円/月
- ニッセイ 外国株式インデックスファンド:1.6万円/月
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド:3.0万円/月
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド:8.3万円/月
今月は投資信託を約23万円積立てました。
非課税枠は約13万円(つみたてNISA:3.3万円×2=6.6万円、ジュニアNISA:6.6万円)です。
非課税枠以外に特定口座で約10万円の投資信託を購入しました。
まーこ
まとめ
2021年4月現在の我が家の資産はこちらの通りです。
- 総資産:14,315,928円
- 現金:4,181,916円
- 日本株:1,497,893円
- 外国株:1,036,835円
- 投資信託:7,599,984円
(内訳)
今月は投資額がついに1,000万円を超えました。
毎月集計して、資産が増えているのを見ると嬉しいです!
次の目標は、投資信託の運用額が1,000万円を超えることです。
まーこ
にほんブログ村に参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです。
ブログ村には素敵なブロガーさんがたくさんいるので覗いてみてください!
まーこさん、ついに1000万到達おめでとうございます!😊
Twitterで記事をシェアされるかどうかわかんなかったので
こちらにコメント残しておきます。
ブログのリンクまで貼って頂き感謝です😅
子ども二人居るなら3億あってようやくFIREって感じでしょうか(笑)
個別株が長期でインデックスに勝てないのは
お弁当パックを常に新鮮で利益が上がるものに安価な手数料で
入れ替えれるのとアメリカは人口が日本と違って右肩上がりです。
最終的なドルの価値は相対的に下がって行くと多くの投資家は気がついているので
株がひたすら上がっていくという構図になっています。
あとXOMにはいつも感謝しています😁
まーこさん!
投資額1,000万円突破おめでとうございます(*´ω`*)
私も稼ぐ力とつけて入金力を上げていきたいと思います(`・ω・´)
ブログ内で紹介までしてくださり、ホントにありがとうございます(´;ω;`)ウレシイデス
これからもブログ続けていきましょう!!