こんにちは!まーこです。
少し遅くなってしまいましたが、
今回は2021年9月27日時点での我が家(夫・妻・子ども1人)の資産および保有銘柄を公開します!
・お財布は1つで管理
・夫の給料で生活。妻の給料は基本的に貯蓄
・夫は企業型確定拠出年金、妻はiDeCoをやっているが、今回の集計には含めていない
まーこ
目次
総資産内訳
2021年9月27日時点での総資産はこちらです。
総資産:16,828,523円
現金 | 4,164,780円 | 25% |
国内株式 | 1,651,282円 | 10% |
米国株式 | 993,408円 | 6% |
投資信託 | 10,019,053円 | 60% |
総資産額は 16,828,523円でした。
先月からは約34.6万円資産が増加しました!
今月はついに、投資信託の運用額が1,000万円を超えました!
まーこ
運用資産が1,000万円を超えると資産の増加スピードが早くなるとよく聞くのですが、本当なのでしょうか!?
次の目標は投資信託の運用額2,000万円!
これからもひたすらに投資信託を積立てていく予定です。
【我が家の資産変動】
2020年10月からの資産の変動をこちらにまとめました。
徐々に資産が増えています!

まーこ
1年でいくら資産が増えたのか、計算するのが楽しみです!
株式 保有商品一覧
保有している日本株と米国株はこちらです。


個別株は私の独身時代に貯めたお金で自由に管理しています。
2021年9月の個別株の含み益は約26万円でした。
含み益は先月よりも10万円ほど増えました!
国内株式:1,651,282円
現在保有している国内株式は味の素100株、旭化成100株、キヤノン200株、丸紅300株、みずほフィナンシャルG100株、オリックス100株です。
米国株式:993,408円
現在保有している米国株はコカ・コーラ10株、P&G17株、スクエア4株、AT&T50株、エクソンモービル66株です。
最近は個別株を全て売却したい欲にかられています。
なんだか、個別株を管理することが面倒に感じてしまい・・・。
(管理するってほど管理してないのですが…(笑))
個別株で儲けるのは難しいし、全部投資信託で良いじゃんって気がしてます。
米国株は配当金も沢山もらえるし、そのまま長期保有しようと思っていたのですが、ドルで配当をもらってもあんまり実感が湧かないなぁと感じています。
資産を増やすには配当金を再投資した方が良いと分かってはいるのですが、それも面倒に感じてしまいます。
二重課税を防ぐために確定申告するのも面倒くさいしなぁ。
つまり、全てが面倒くさい!!(笑)
私、どんだけ面倒くさがりなのよ……。
ズボラな人にはやっぱり投資信託が一番ですね^^;
投資信託 保有商品一覧
つづいて投資信託についてです。
投資信託:10,019,053円
保有している投資信託はこちらです。
投資信託は着々と運用額を増やすことができています。


現在、我が家ではこんな感じで投資信託を購入しています。
夫:つみたてNISA | eMAXIS Slim S&P500 | 3.3万円/月 |
夫:特定口座 | eMAXIS Slim S&P500 | 6.6万円/月 |
妻:つみたてNISA | ニッセイ外国株式インデックスファンド | 1.6万円/月 |
妻:つみたてNISA | 楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 1.6万円/月 |
妻:特定口座 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 3.6万円/月 |
妻:特定口座 | eMAXIS Slim 全世界株式 | 5.0万円/月 |
子:ジュニアNISA | 楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 80万円/年 |
ジュニアNISAの今年の枠(80万円分)はすでに使い切りました。
毎月22万円分の投資信託を購入しています。
が、かなりカツカツです。
ですが、投資信託で資産を増やすには入金力がすべて!
頑張ってなんとか続けていきたいと思っています!
学生時代に免除されていた年金の一部を追納しました!
2021年7月の資産報告の際にお話ししましたが、年金を追納すべきか悩んでいました。
2021年7月の資産報告はこちら↓

そして悩んだ結果、追納することを決意し、9月に無事に追納しました。
といっても、約80万円ほどある未払いの年金のうちの約20万円分の追納が完了したところです。
残りは60万円。
またそのうち追納しようと思います!
忘れないようにしなきゃね。
まとめ
2021年9月現在の資産は次の通りです。
- 総資産:16,828,523円
- 現金:4,164,780円
- 日本株:1,651,282円
- 外国株:993,408円
- 投資信託:10,019,053円
これからも、無理なく楽しく資産形成をしていきます!
ブログを最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村に参加しています。
クリックして応援していただけると嬉しいです。
ブログ村には素敵なブロガーさんがたくさんいるので覗いてみてください!